階段は1階と2階をつなぐ場所。
1階と2階のフローリングの色が違う場合に、「踏板(ふみいた)の色はどちらのフローリングに合わせるの?」と迷う方がとても多いです。
実は、階段の位置(リビング階段・ホール階段・廊下の途中など)によって、考え方は変わります。
今回は、踏板の色決めを中心に、蹴込板(けこみいた)・手すりとのバランスまで含めて解説します。
階段の印象は「どこにあるか」で決まる
家づくりの打ち合わせの中で、意外と悩むのが階段のデザイン。
直階段、折り返し階段、まわり階段、箱型階段、ひな壇階段、シースルー階段…。
そして、色についても悩む方が多いです。
特に「踏板の色は1階と2階、どちらに合わせたらいい?」という質問をよくいただきます。
実はこの答え、階段が家のどこにあるかで変わります。
リビングの中にあるか、廊下や玄関にあるかで、見え方や空間へのつながり方が変わってきます。
まずは、自分の家の階段がどこに位置しているのかを確認してみましょう。
階段の「見え方」をチェックしよう
階段は通路であると同時に、空間に高さやリズムを生み出す存在です。
位置によって、見せ方や素材の選び方についての考え方が変わります。
- リビング階段
→ リビング空間の一部として「見せる」階段。踏板の色や手すりのデザインがインテリアに大きく影響します。 - 玄関ホールの階段
→ 調和を重視して、1階床との色合わせがポイントに。 - 壁の中の階段(独立階段)
→ 視線が入りにくいので、安全性や使いやすさを優先してOKです。1階の床色に合わせてもよいですし、必要に応じて建具や2階の床色に合わせても違和感なくまとまります。
踏板の色は「つながり方」で考える
リビング階段(吹抜け階段)の場合
LDKの中に階段がある場合は、1階のフローリングと合わせるのが自然です。
踏板の色を床とそろえることで、空間全体に一体感が生まれ、広く見せる効果があります。
たとえば、オークの床に同じトーンのオーク踏板を組み合わせれば、空間全体がナチュラルで明るい印象に。反対に、ウォールナットの床に同色踏板を選べば、全体がまとまり、しっとりと落ち着いた空間になります。
玄関ホールにある階段の場合
来客からの見え方も重視して、1階の床色に合わせると統一感があり、きれいにまとまります。
廊下にある階段の場合
視線の入り方が少ない階段は、1階の床色に合わせてもよいですし、必要に応じて建具や2階の床色に合わせても違和感なくまとまります。2階の床色に合わせる場合は、2階から見下ろしたときにフローリングと階段が自然につながるため、空間に違和感が出にくくなるメリットもあります。
蹴込板と手すりで印象を整える
階段の印象は、踏板だけでなく蹴込板や手すりの色や素材でも大きく変わります。
- 蹴込板
蹴込板を白にすると、どんな床色にもなじみやすく、軽やかで明るい印象になります。
踏板と同系色にすると、落ち着いた一体感を演出できます。 - 手すり
手すりの素材や色によっても雰囲気が変わります。
- 木製手すり (踏板と合わせる):あたたかくナチュラルな印象
- 木製手すり (ホワイト色):壁と同色なら目立たずスッキリ
- アイアン手すり:抜け感とデザイン性をプラス
さらに、照明や壁面デザインと合わせて考えると、階段がより“インテリアの一部”としてまとまります。

階段デザインを決めるベストタイミング
階段の形状やデザインは、スペース確保の観点から間取りを決めるタイミングで考えるのがベストです。一方、階段まわりの色は、床材や建具の色を決めるタイミングで一緒に検討するとスムーズです。
また、「見せたい階段」なのか「動線の階段」なのかを最初に整理しておくと、素材や色、手すりの選択も迷わず進められます。
まとめ
階段は、上下階をつなぐ“動線”でありながら、どこにあるかで空間全体の印象が変わります。 踏板の色をどちらに合わせるかは、階段の位置と見え方がポイントです。
- リビング階段 → 1階の床色に合わせて一体感を出す
- 玄関ホールの階段 → 1階の床色で玄関まわりの調和を優先する
- 廊下にある階段 → 1階の床色に合わせるのはもちろん◎。2階に合わせると、見下ろしたときにフローリングと階段が自然につながる
蹴込板や手すりの色で、軽やかさや落ち着き感、デザイン性をプラスすることもできます。
階段を「通るだけの場所」ではなく、インテリアの一部として計画することで、家全体がより美しく、心地よくつながります。
インテリアや収納のお悩みは、ぜひ kuori interior design へご相談ください。
あなたの「ぼんやりした理想」を、ぴったりのカタチにするお手伝いをします。
LINE公式アカウントを開設しました。
ご登録いただいた方には、特典として
「好きなスタイルで選ぶ! インテリア色合わせBOOK」
をプレゼントしています。
家づくりやリフォーム、模様替えなど、これからの暮らしをより心地よくしたい方に向けて、
人気のインテリアスタイルごとに
「床・ドア・家具の色や素材の選び方」を
わかりやすくまとめました。
ぜひ、ご自身の“好きなスタイル”を見つけるヒントとしてお役立てください。
LINE公式アカウント
▼QRコードから
「友だち追加」してご利用ください


