
hitomi
日が短くなり、家で過ごす時間が長くなる秋。
「今日は早く帰って、ゆっくり過ごしたいな」と思えるのも、
この季節ならではですよね。
そんな秋の夜をより心地よくしてくれるのが、照明の工夫です。
少し光を変えるだけで、いつもの空間がやわらかく包み込まれるような雰囲気になります。
秋にぴったりな光のポイント
- やわらかな色合い
白っぽい光よりも、オレンジがかった「電球色」の光がリラックスに向いています。 - 一部を照らす明かり
部屋全体を明るくするよりも、必要な場所にだけ光を添えると落ち着きが生まれますよ。 - 光の重なり
天井の明かりにプラスして、フロアランプやスタンドライトを組み合わせると、奥行きのある空間に。
部屋ごとの照明アイデア
リビング
ソファの横にフロアランプを置くだけで、くつろぎ感がぐっと増します。
本を読んだり映画を観たり、シーンに合わせて調光できるとより快適。
ダイニング
ペンダントライトを食卓に近い高さで灯すと、料理がより美味しそうに見えます。
キャンドルを並べれば、特別な演出も簡単に。
寝室
眠りに向かう時間は、できるだけ「まぶしさ」を避けたいところ。
ベッドサイドには小さな間接照明を置き、やさしい光で気持ちを整えてあげましょう。
小物と光で季節感をプラス
キャンドルやLEDキャンドルは、炎のゆらぎが秋の夜にぴったり。
また、真鍮やガラスの小物に光が反射すると、空間に上質さが漂います。
ブランケットやラグなど、秋らしい素材感のあるアイテムと組み合わせれば、くつろぎの時間がさらに豊かになります。
まとめ
秋の夜は、明るさよりも「心地よさ」を大切にしたい季節。
やわらかな光を重ねて取り入れるだけで、家で過ごす時間が特別なひとときに変わります。
お気に入りの照明と小物を見つけて、秋の夜長をゆったり楽しんでみてくださいね。
インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。
↓ 詳細・お問い合わせはこちらへ


hitomi
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
今後もよろしくお願いします。