インテリアスタイルを決めるといいこと

インテリアスタイルのこと
hitomi
hitomi

今日は、「インテリアスタイルを決めるとこんないいことがあるよ」の解説です!

 

”おしゃれな家”、”おしゃれな部屋”にしたいのであれば、「インテリアスタイル」を決めましょう!

お家(お部屋)がダサくなる原因は、

  • 家具の統一感がない、
  • 配色がバラバラ、
  • モノが多すぎる
  • 思い付き、衝動買いで家具や雑貨を買ってしまう

です。

 

 

インテリアスタイルをきちんと決めるとどうなれるのか?
  1. 計画的におしゃれな部屋づくりを目指すことができる:インテリアスタイルを決めることで、部屋全体のビジョンを持つことができ、計画的かつ一貫性のあるデザインを実現できます。
  2. 迷いがなくなる(時間の節約):インテリアスタイルを決めることで、家具や装飾品を選ぶ際に迷うことが減り、時間を節約できます。
  3. 余計なモノは買わなくなる(お金の節約):インテリアスタイルに沿ったアイテムを選ぶことで、無駄な買い物を減らし、予算を効率的に使えます。
  4. 気分を明るくし、ストレス軽減:自分好みのインテリアに囲まれることで、気分が明るくなり、ストレスが軽減される効果があります。
  5. 家の中で過ごす時間がより心地よく感じられ、リラックスできる:整ったインテリアは、心地よい居住空間を提供し、リラックスできる環境を作り出します。
  6. 居心地のよい自分の居場所を手に入れることができる:自分らしいインテリアスタイルを実現することで、居心地の良い自分の空間を手に入れることができます。
  7. 整ったインテリアに満足感が得られる:インテリアスタイルに基づいて整った部屋は、満足感や自信を与えてくれます。
  8. おしゃれな部屋になる:インテリアスタイルを決めることで、おしゃれで洗練された部屋を作り出すことができます。
  9. 居心地の良いお部屋に人を招きたくなる:自分の居心地の良い空間に誰かを招き入れたいという気持ちが生まれ、人との交流が増えるかもしれません。
  10. より豊かな生活を楽しむことができる:心地よい空間での生活は、より豊かな生活を楽しむことができるでしょう。 

 

  

「インテリアスタイル」を決めると、このようないいこと(メリット)があります。おしゃれな家、おしゃれな部屋づくりを目指して、ぜひ「インテリアスタイル」を決めましょう。

わからないこと、不安に思うことがあれば、プロに相談するのも1つの方法です。

私もインテリアデザインのアドバイスを提供していますので、お気軽にご相談ください。あなたの理想の空間づくりをサポートいたします。

 

 

hitomi
hitomi

情報収集からこのブログを訪れていただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
よろしくお願いします。

 

コメント