桜をインテリアに。春の訪れをおうちで楽しむアイデア

季節のもの

 

hitomi
hitomi

山形でもようやく桜が咲き始めました。
日差しも少しずつやわらかくなり、朝カーテンを開けるのが楽しみな季節です。

けれど、明日からはお天気が荒れ模様。せっかく暖かくなってきた気温も数日の間は下がるようで、せっかく咲きはじめた桜たちが、雨であっという間に散ってしまうのでは……と心がざわついてしまいます。

春の喜びと、ちょっぴりの切なさ。
そんな移ろいゆく季節の気配を、せめておうちの中ではやさしく楽しめたら。
今日は、桜のある風景や色をインテリアに取り入れるヒントをご紹介します。

 

枝ものの桜で、お部屋に季節の風を

お花見に行けない場合でも、桜の枝を数本飾るだけで、空間がふんわりと華やぎます。
背の高いフラワーベースに大胆にいけても、一輪挿しでさりげなく楽しんでも。
咲き始めのつぼみから、花開き、そして舞い散る姿まで、日々の変化をそっと見守るのも、この季節だけの楽しみです。

散ったあとの枝も、ナチュラルな質感が魅力的。
ドライにしてガラスベースに飾ったり、壁に吊るしても絵になります。

 

“桜色”を取り入れた春のカラーコーディネート

ほんのりとした桜色は、ベージュやホワイトと組み合わせると、大人っぽく落ち着いた雰囲気に。
クッションカバーやテーブルクロスなどの小物でさりげなく取り入れると、季節感が出るだけでなく、空間全体が明るくやわらかにまとまります。

「ピンクは可愛すぎる」と思っていた方にも、春の淡い桜色ならきっとしっくりくるはずです。

 

五感で楽しむ、やさしい春の暮らし

視覚だけでなく、香りや味でも春を感じてみるのもおすすめ。
桜の香りのアロマやお香、桜のお茶や和菓子^^
ちょっとした時間に、ほっと一息。季節を感じることが、心をやさしくほぐしてくれます。

 

はかないからこそ、今を楽しむ

桜はほんの短い間しか咲きません。
だからこそ、見える場所に、感じられる場所に、そっと寄り添わせるように取り入れてみませんか?

外がどんなお天気でも、お部屋の中には、やさしい春の空気を。
そのひと工夫で、寒の戻りにも負けない、心あたたまる空間がつくれます。

 

 

インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。

 

詳細・お問い合わせはこちらへ

 

hitomi
hitomi

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
今後もよろしくお願いします。

コメント