
早いもので、2025年も後半に入りましたね。
まもなく、本格的な夏がやってきます。連日の猛暑予報に、玄関を開けたときのムワッとした空気にハッとする方も多いのではないでしょうか。
玄関は「外とつながる場所」。
季節感や空気感が出やすいからこそ、夏の玄関は気持ちよく整えておきたい場所です。
今日は、暑い季節にぴったりな”夏の玄関まわりの整え方”を3つの視点でご紹介します。
空気をすっきり整える ~通気・香り・湿気対策~
玄関は、風通しが悪く湿気やにおいがこもりやすい場所でもあります。
まずは空気の入れ替えや換気を意識して、すっきりした空気感をつくりましょう。
おすすめは、消臭や調湿効果のあるアイテムの活用です。
炭や重曹、珪藻土などを使ったナチュラルなアイテムは、見た目にもやさしく、玄関インテリアとも相性◎。
さらに、夏らしい香りをプラスすると、帰宅時の気分もリフレッシュ。
ミントやユーカリ、柑橘系などの清涼感ある香りを選ぶと、暑さも和らぐように感じられますよ。
見た目に“涼”を。色と素材で演出
視覚からも涼しさを取り入れてみましょう。
玄関マットを、明るめカラーのリネンやバンブー素材に替えるだけでも印象はがらりと変わります。
また、玄関ニッチや飾り棚があるお宅では、ディスプレイを夏仕様にチェンジしましょう?
貝殻、枝もの、ガラスの花器、透け感のある布や小物。
素材や色で軽やかさを演出することで、ほんの少しの工夫でも、季節を感じる玄関に変わります。
お出かけ・帰宅動線を“快適”に整える
夏のお出かけは、日傘、帽子、サンダル、虫よけスプレー…と持ち物も増えがち。
そのまま置くと雑然として見えてしまうため、かご収納や引っかけ収納を活用して、使いやすく、見た目にも整った印象に。
お子さんがいるご家庭では、水遊びグッズや虫取り網など、夏ならではのアイテムもありますよね。
玄関先に一時置きできるスペースをつくっておくと、お出かけもスムーズになります。
おわりに
季節の変わり目は、暮らしを見直すチャンス!
玄関は、家族の「いってきます」「ただいま」を交わす場所でもあるので、
暑い夏でも、気持ちよく過ごせる玄関づくりで、毎日の一歩を軽やかにスタートできたら素敵ですね。
インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。
↓ 詳細・お問い合わせはこちらへ


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
今後もよろしくお願いします。
コメント