
今日は、壁をおしゃれに飾ろう!です。
壁を装飾すると印象が変わります。
アクセントクロスやタイル、絵画、棚やウォールステッカーなどを使って壁おしゃれに飾るコツをご紹介します。
新築住宅ではアクセントウォールと言って、部屋の壁の一面だけ、一部分だけを変えることがあります。
1.アクセントクロス
壁紙を変える方法です。色を大胆に変えてもいいですし、柄物を使ってもいいです。色を変える場合のコツは、まわりのベースとなる壁紙の色とコントラスト(色の差)があった方が、パッと見た時に目を引くのでオススメです。逆にコントラストがはっきりしない場合には、少しぼんやりとしてしまいます。せっかくアクセントにするのでしたら目立たせましょう。
2.タイル
最近多いのはエコカラット!すっかり定番化しつつあるエコカラットです。
エコカラットは調湿や脱臭といった高い機能性を持ったタイルですが、SNS等で見られて装飾的に使いたいというご希望が圧倒的に多いです。
打合せで人気なのは、ストーングレース、ルドラNX、ディニタ、ネオトラバーチン。そして、グレー系の色の採用が多いですね。
以下は、新築でも既存のお部屋づくりでも有効な壁をおしゃれに装飾する方法です。
3.絵画を飾る
1つの大きなアートを壁に飾ると、それだけでインパクトのある演出ができます。抽象画や風景画など、部屋のテーマに合った作品を選びましょう。シンプルなフレームに入れることで、作品自体が引き立ちます。また、複数のアートを飾るときにはフレームとその配置にも気を付けて。
4.棚をつける
壁に棚を取り付けておしゃれに飾る方法。収納スペースとしても活用できるので、一石二鳥です。
賃貸住宅は、場合によっては難しいですがDIYで壁に棚を付けちゃいましょう!
棚の端にポトス、アイビー、シュガーバイン等のツル性の植物を飾るとおしゃれに見えますよ。
5.ウォールステッカーでデコレーション
ウォールステッカーやマスキングテープを使って壁を飾るのもおしゃれな方法です。さらに、ステッカーのデザインに合わせて写真を配置すると、統一感がありながらも個性的な壁になります。例えば、木の枝のステッカーに沿って写真を貼ると、ナチュラルな雰囲気が演出できます。
いかがでしたか?おしゃれな暮らしのヒントになりそうですか?

情報収集からこのブログを訪れていただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
よろしくお願いします。
コメント