
こんにちは。
気づけば、ブログの更新が少しあいてしまいました。
ゴールデンウィーク、みなさんはどんなふうに過ごされましたか?
私はというと、楽しいことも、やらければならないことも、盛りだくさんな日々でした。
そのぶん、少しだけブログから遠のいてしまっていました。。。
4月のブログで「ゴールデンウィークにカーテンを洗うこと」をおすすめしたので、自分でも実践!
洗いたてのカーテンは、やっぱり気持ちがいいですね。
お部屋が少し明るくなったように感じました。
そのほかにも、冬の暖房器具(オイルヒーターとファンヒーター)を片付けたり、
掃除機のゴミカップを水洗いしたり、
気になっていた引戸のレール部分の掃除もして、かなりスッキリ大満足。
ただ、ひとつハプニングが。
ネコさん出入口用の小さな扉がついている引戸があるのですが、その扉が壊れてしまって。
新しいものを注文したので、壊れたほうを外そうとしたら…うっかり手をケガしてしまいました。
(たいしたことはないので、ご心配なく!)
できなかったことも、実はひとつ。
観葉植物の植え替えは、もう少し後になりそうです。
ずっと気になっていたのですが、時間が足りず…。
また日をあらためて、ゆっくりやろうと思います。
そんな「暮らしを整える時間」もあれば、心をほぐす時間もありました。
久々に集まった友人との、ほっとする時間。たくさん話して、笑って。
友人が作ってくれたお昼ごはんは、まるでカフェごはんのようにおしゃれ!見た目も味も大満足。
たっぷり話して、笑って、リフレッシュできました。
それから、仙台にも足をのばしてきました。
JR仙台駅の「牛たん通り」はさすがの人気で、どのお店も長蛇の列。
少し離れた場所のお店まで移動して、30分ほど並びましたが、それだけの価値がありました!
柔らかくて肉厚な牛たんに、思わずごはんが進んでしまって(笑)、とてもおいしかったです。
こうして振り返ってみると、ちょっと駆け足だったけれど、
「暮らしのメンテナンス」と「心のリフレッシュ」、どちらもできた連休だったなと思います。
さあ、ここからまた日々の暮らしへ。
インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。
↓ 詳細・お問い合わせはこちらへ


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
今後もよろしくお願いします。
コメント