春の訪れとともに、お部屋も明るく彩りませんか?

インテリアスタイリング

 

hitomi
hitomi

まだまだ寒い日が続いていますが、もうすぐ3月ですね!
春は新しい季節の始まり。寒い冬を終えて、明るく爽やかな空間に模様替えしたくなる時期です。今回は、手軽に取り入れられる「春に向けて部屋を明るく彩る方法」をご紹介します。

 

1. 明るい色のファブリックを取り入れる

春らしいインテリアにするなら、クッションカバーやカーテン、ラグを明るい色にチェンジするのがおすすめです。
淡いピンクやイエロー、ミントグリーンなどのパステルカラーを選ぶと、ふんわりとした春の雰囲気に。
柄物なら、花柄やボタニカル柄が春らしさを演出してくれます。

 

2. フレッシュなグリーンをプラス

観葉植物や生花を飾ることで、お部屋に生命感と彩りをプラスできます。
例えば、テーブルに小さな花瓶を置いて季節の花を飾るだけでも、空間が華やかになります。
初心者でも育てやすいポトスやアイビーなら、お世話も簡単でインテリアにも馴染みます。

 

3. 軽やかな素材にチェンジ

冬の間に使っていた重厚感のあるファブリックや厚手のラグを、リネンやコットン素材に変えると、一気に軽やかな雰囲気に。カーテンを透け感のあるものに変えれば、春の日差しをたっぷり取り込めます。

 

4. 春の香りを取り入れる

視覚だけでなく、香りでも春を感じてみましょう。
ルームフレグランスやアロマディフューザーを桜や柑橘系の香りにすると、心地よい春の空気感を楽しめます。

 

5. ナチュラルなインテリア雑貨をプラス

木製やラタン素材のアイテムを取り入れると、ナチュラルで温かみのある春のインテリアが完成します。
例えば、ラタンの小物入れやウッドトレイをテーブルに置くだけでも、雰囲気が柔らかくなります。

 

6. 照明で春らしい明るさを演出

電球の色を暖色系から昼白色に変えると、より自然で爽やかな光が広がります。
間接照明を活用して、お部屋の隅々まで明るくするのも効果的です。

 

春に向けて、お部屋も気分もリフレッシュしませんか?
ちょっとした工夫で、明るく心地よい空間がつくれます。ぜひ取り入れてみてくださいね!

次からは、ひとつずつ詳しくお話します。

 

インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。

 

詳細・お問い合わせはこちらへ

 

hitomi
hitomi

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
今後もよろしくお願いします。

コメント