観葉植物をスツールに載せるだけで、インテリアがワンランクアップ!

インテリアスタイリング

 

hitomi
hitomi

お部屋をちょっと変えたいと思ったことはありませんか?観葉植物は、手軽にお部屋の雰囲気を変えてくれる素晴らしいアイテムです。しかし、ただ床に置くだけでは少し物足りないことも。そんな時、スツールを使って観葉植物を少し高めの位置に置いてみると、お部屋全体がぐっとオシャレに見えるようになりますよ!

 

スツールの高さとデザインで変わる印象

スツールに観葉植物を載せることで、目線(高さ)が変わり、お部屋に立体感が生まれます。特に、少し背の高い観葉植物をスツールに置くと、植物の美しさがより際立ち、部屋の中で一つのポイントとして強調されます。
また、スツールの素材やデザインによっても印象は変わります。ナチュラルな木製スツールを使えば、観葉植物のグリーンと相性抜群で、温かみのある空間をつくり出せます。一方、金属製やモダンなデザインのスツールを選べば、洗練された都会的な雰囲気に仕上がります。

 

移動もラクで、腰に負担がかかりにくい

観葉植物は場所を変えることで、部屋の雰囲気を簡単に変えられるのも魅力の一つです。しかし、重い鉢を頻繁に動かすのは腰に負担がかかることも。そんな時、スツールに載せることで、移動がとても簡単になります。スツールは軽くて持ち運びしやすいので、掃除の際にもラクですし、模様替えの時も腰を痛める心配が少なくなります。
 

置き場所に迷ったら、ここがおすすめ!

観葉植物をスツールに載せる場所として、リビングや玄関がおすすめです。リビングでは、ソファやテレビボードの横に置くことで、部屋全体がまとまり、緑がアクセントとなってリラックスできる空間が広がります。玄関に置けば、お客様を迎える際の第一印象もぐっと良くなりますよ。

 

まとめ

観葉植物をスツールに載せるだけで、お部屋の雰囲気が簡単に変わることをぜひ試してみてください。植物を少し高めに配置することで、お部屋の立体感やアクセントが増し、インテリア全体がワンランクアップします。さらに、スツールを使うことで移動も簡単になり、腰に負担がかからないのも嬉しいポイントです。スツールのデザインや置き場所にもこだわって、自分だけのおしゃれな空間をつくってみましょう。

 

 

インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。

 

 

hitomi
hitomi

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。

今後もよろしくお願いします。

コメント