新製品発表会へ

インテリアコーディネーターのこと

 

hitomi
hitomi

毎年この時期になるとメーカーさんの新製品発表会(展示会)が開催され、各メーカーさんからご案内をいただきます。一昨日はタチカワブラインドさんの会場へ行ってきました!

 

来場事前登録を済ませ、入場証も印刷してきたのだけれども、名刺を忘れたことに運転中に気づいた。
もう戻れないくらいの道のり。まあ、とりあえずなんとかなるだろう。と会場受付に入場証を提出するとピッとバーコードを読み込んでもらい受付は一瞬で終了。名刺要らずで心配いらなかった(笑)

 

さて、まずは木製ブラインド。NEW63mm幅のワイドスラットを間近で確認。

掃き出し窓にはこれまで50mmだったけど、63mmでいい感じになるなと確認。
さらに展示品は穴なしタイプだから、キレイ。
お客様にもできれば穴無しで進めたいところ。ネックになるのは価格かな。

 

つづいてデザインブラインド(アルミブラインド)。こちらは従来通り50mm幅のスラット。

NEWとして、トレンド感あるカラー&デザイン。現物を見るとテクスチャーがキレイでした。
最近は壁紙も石目柄やモルタル調が人気なので、石目調のデザインブラインドは一つの提案として良いかも。
ハンマー仕上げ風もこれまでにないデザインが個性的で良い!
 

次に、電動タイプに追加された「バッテリー仕様」。
新築であればコンセント位置を指示すれば解決するけれども、リフォームになるとコンセントの追加が難しいことも。そんな状況を解決!

左上の充電コネクタ部分から充電できる仕様。1回の充電で約3ヵ月使用できるとのこと!
 
その他、リモコン操作、HEMS連携等の展示を見てきました。IoT化が身近になる日も近いんだろうなと思いながら。
最近は、電動ロールスクリーンについて打合せで説明すると採用頂くことも増えてきているので、IoTの説明もスムーズにできるようにしておかないと!展示会はそんな学び多き時間です。カタログだけではやはり理解が難しいメカものも、現物を見て解説していただくことでさらに理解が深まりますからね。

 

インテリアに関するアドバイスやお悩みは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。

 

 

hitomi
hitomi

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。

今後もよろしくお願いします。

コメント