
今日は、美術館のはなし
土日は打合せが立て込んでて(打合せは好きなので、それはそれで嬉しい)、頭の中がギュウギュウなので、月曜日の今日は頭の中を空にして好きなことを考えよう。
5月も終盤。GWのことを書いてみる。
GW中に美術館へ行った。
きれいなものを見るのが好きで、美術館に衝動的に行きたくなることがある。
2006年当時開業したばかりの青森県立美術館にどうしても行きたくなって、地元のみどりの窓口のおじさんにダメもとで「お盆休みのどこかで青森までの新幹線のきっぷはとれますか?」と尋ねたら、あっさり「大丈夫ですよ、ありますよ。予約しますか?」と言われ、日帰り弾丸で行きました!今考えればフットワーク軽かったなー。若かった(笑)
さすがにGW中に大移動はためらったので、地元の美術館へ。山形美術館。ちなみに撮影可でした。



そういえば、わたしはこれまでにどのくらいの美術館を巡ったのだろう??
ふと、思って数えてみたくなった。
同じ美術館に何度も行っているので、実はあんまり数は多くないのかも。
と思いつつ、今までに行ったことのある美術館を思い出してみた。可能な限り。
[県内]
山形美術館
天童市立美術館
真下慶治記念美術館(現:最上川美術館)
酒田市美術館
[県外]
宮城県美術館
岩手県立美術館
青森県立美術館
秋田市立千秋美術館
新潟市美術館
金沢21世紀美術館
渋谷区立松濤美術館
根津美術館
国立新美術館
森美術館
[これから行ってみたいところ]
秋田県立美術館(近くて遠いのでなかなか行けず)、福島県立美術館(近いのに行ったことがないなんて!)、足立美術館(日本一の庭園)、尾道市立美術館(実は猫のケンちゃんを見たい)
行きたい美術館はたくさんあって、サクッと行けたらいいけど、現実は難しい。
近くの美術館はぜひ行っておきたい。遠いところはまとめて行ければ最高なんだけどな!

今年の夏は、どこかしら行ったことのない美術館へ行こうかな。
コメント