収納扉 付ける?付けない?

建具のこと
hitomi
hitomi

今日は、収納扉についてお話したいと思います!


家づくり中の方、検討されている方の中には、収納の扉を付けるか、付けないかで悩まれている方がいらっしゃるかもしれません。

3~4年くらい前から、”収納に扉を付けない”という選択をされる方が徐々に増えてきたように思います。例えば、子ども室のクローゼット。2階ホールの収納。

[収納扉を付けないメリット]
 ①”扉を開ける”動作が減るので、出し入れがラク
 ②コスト削減(扉付きが標準仕様であれば減額になるよ)
 ③扉による空間の圧迫感がなくなり、部屋が広く感じられる
 ④通気性が良くなる

[収納扉を付けないデメリット]
 ①丸見えになる
 ②ほこりが入りやすくなる
 ③部屋の印象が雑然としやすい
 ④防虫剤の効果が弱くなる

収納扉を無くして、代わりにロールスクリーンを付けたいというご要望が多くなりました。
その場合は、下記の項目に注意してみてくださいね。
 ・結局コストがかかる
 ・チェーンでの上げ下げが以外と面倒
 ・取付方法によっては、ロールスクリーンの両端に隙間ができる

続きは、また明日!
 
 

hitomi
hitomi

情報収集からこのブログを訪れていただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
よろしくお願いします。

 

コメント