
こんにちは。今日は春のインテリアに取り入れたい雑貨についてお話しします。
新築やリノベーションをお考えの皆さん、「おしゃれで自分らしい空間づくり」に悩んでいる方に向けて、プロの視点から春のインテリアコーディネートのポイントをご紹介します。
春色を取り入れるなら今がチャンス!
春は家づくりやインテリアの見直しに最適な季節。冬の重たい雰囲気から抜け出し、新生活のスタートにぴったりのタイミングです。
特に新築を控えている方は、入居前に季節感のあるアイテム選びを計画しておくと、入居後すぐに心地よい空間が完成します。
春のインテリア雑貨選びの3つのポイント
1. 柔らかな色味で空間に春を呼び込む
春らしさを感じるパステルカラーや淡いトーンのクッションカバー、ファブリック類は、ソファや椅子に取り入れるだけで季節感が出ます。
- サーモンピンクやミントグリーンのクッションカバー
- ペールイエローのテーブルランナー
- 淡いブルーのガラス花瓶
これらのアイテムは主役になりすぎず、ナチュラルインテリアの邪魔をしない絶妙な存在感があります。
2. 自然素材の雑貨で温かみをプラス
春は自然が目覚める季節。その息吹を室内にも取り入れましょう。
- ラタンやウィッカーのバスケット(収納兼インテリアに)
- リネン素材のテーブルクロス
- コットン100%のハンドタオル
- 木製の小物入れ
自然素材の雑貨は無垢材の床や漆喰の壁との相性も抜群です。
3. 植物や花のある暮らしを気軽に始める
春のインテリアに欠かせないのは、やはり植物や花の存在です。
- チューリップやラナンキュラスなど春の花を飾るシンプルな花瓶
- 育てやすい観葉植物と素焼きの鉢
- ドライフラワーのスワッグやリース
- プリザーブドフラワーのアレンジメント(忙しい方におすすめ)
インテリアショップ巡りだけじゃない!こだわりの雑貨の見つけ方
新築を控えている方は、家具や大型アイテムに気を取られがちですが、実は小さな雑貨こそ、こだわりたいポイント。でも、どこで見つければいいの?
- クラフトマーケット:春は各地でクラフトマーケットが開催されます。作り手の想いが詰まった一点ものを見つけるチャンス!
- アンティークショップ:時を経た風合いのあるガラス器や真鍮の小物は、新築でも味わいを出してくれます。
- オンラインセレクトショップ:インスタで見つけた小さなブランドやハンドメイド作家さんの作品も要チェック!
プロが教える!失敗しない雑貨の取り入れ方
工務店にインテリアコーディネーターがいない場合、全てを自分で決めなければならないプレッシャーがありますよね。でも大丈夫です。次のステップで考えていきましょう:
- まずは大きな家具やカーテンなど「面」を決める
- 次に照明や植物など「点」となる存在を配置
- 最後に季節感のある小物を取り入れる
特に新築の場合、すべてを一度に揃えようとせず、基本となるアイテムから徐々に好きなものを増やしていくのがおすすめです。
まとめ:春のインテリア雑貨で新生活をより豊かに
新しい家での暮らしをスタートさせる方にとって、季節感のある雑貨選びは、家への愛着を深める第一歩になります。ハウスメーカーや工務店との打ち合わせも大切ですが、自分らしさを表現できる小物選びも同じくらい大切です。
何かわからないことがあれば、専門家への相談も検討してみてくださいね。限られた打ち合わせ時間を有効に使うためにも、事前に自分の好きなものをリストアップしておくと良いですね。
これからも季節に合わせたインテリアのヒントをお届けしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!
インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。
↓ 詳細・お問い合わせはこちらへ


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。
今後もよろしくお願いします。
コメント