アウトドアリビングの楽しみ方 〜リラックス空間をつくるインテリアのポイント〜

暮らしのこと

 

hitomi
hitomi

近年、アウトドアリビングが注目されています。お庭やベランダをもうひとつのリビングとして活用し、リラックスできる空間をつくることで、自然と調和した暮らしを楽しむことができます。今日は、日中まだ暖かい秋の季節を楽しむためのアウトドアリビングのインテリアポイントをご紹介します。

アウトドアリビングとは、リビングルームをウッドデッキやお庭まで広げたような空間のことを指します。屋内の快適さを屋外でも楽しむためのエリアで、自然を感じながらリラックスできるのが魅力です。近年、家で過ごす時間を充実させるライフスタイルとして人気があります。アウトドアリビングを整えることで、季節ごとに異なる景色を楽しんだり、家族や友人との集いを豊かにしたりすることができます。

  

1. 秋らしい素材と色合いを取り入れた家具選び

まず、アウトドアリビングの中心となるのは家具です。屋外で使用するための家具は、耐久性や耐候性が大切です。雨や日光に強い素材、例えば、アルミフレームや合成樹脂ラタンなどが人気です。また、ソファやチェアには、撥水加工が施されたクッションを使うことで、急な天候変化にも対応でき、常に快適に過ごせます。また、少し肌寒くなる秋は、クッションやブランケットを活用しましょう。暖かい素材のファブリックや、オレンジ、ブラウン、ワインレッドなどの落ち着いた秋色を使ったデザインで、季節感を演出します。ウールやフリースのブランケットをソファやチェアに置いておくと、肌寒い日でも快適に過ごせます。
 

2. 秋のグリーンや花で彩る

秋は植物にも変化が現れる季節です。アウトドアリビングには、紅葉した木やシックな色合いの花を取り入れると、季節感がより引き立ちます。例えば、コスモスやダリアなどの秋の花や、パンパスグラスのようなドライフラワーを使ったアレンジメントもおすすめです。植物で季節の移ろいを感じられるアウトドアリビングを楽しんでみてください。
  

3. 温かみのある照明で秋の夜長を楽しむ

秋の夜は、日が短くなる分、ゆったりとした時間が流れます。アウトドアリビングでの夜のひとときには、暖色系の照明を使うとリラックスした雰囲気が生まれます。特に、秋の涼しい夜には、LEDキャンドルやガーデンライトの柔らかい光が温かさを感じさせてくれます。ランタン型の照明をテーブルに置けば、屋外での食事や読書も一層楽しめる空間になります。温かみのある光が、昼間とはまた違った魅力を引き出してくれます。
夜は気温が下がるので、上着やストール等をしっかり準備してくださいね。
 

4. 秋のインテリア小物で季節感をプラス

秋は、自然の素材を使ったインテリア小物が映える季節です。たとえば、木の実やドライフラワーを使ったリースやガーランドを飾ると、ナチュラルな秋らしい雰囲気を演出できます。また、ハロウィンのデコレーションを取り入れると、季節ならではのイベント感も楽しめます。ラグやクッションカバーも、秋色や温かい素材のものを選んで、室内と同じようにコーディネートすると素敵です。
 

まとめ

秋のアウトドアリビングは、気温が程よく、自然の美しさが感じられる最高のシーズンです。秋色のインテリアや温かい素材を取り入れ、植物や照明で季節感を演出することで、快適で心地よい空間が生まれます。ぜひ、秋の夜長を楽しみながら、アウトドアリビングでリラックスしたひとときを過ごしてみてください。寒い地域では、太陽が出ている日中にランチやティータイムがオススメです!たまには日向ぼっこしながら、ゆっくりくつろいでみるのもいいですよ。

 

 

インテリアや収納に関するお悩みのご相談やアドバイスは、kuori interior designにぜひお気軽にご相談ください。プロの視点であなたの理想の空間づくりをサポートします。

 

 

hitomi
hitomi

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも家づくりやお部屋づくりのヒントになる情報を発信していきます。

今後もよろしくお願いします。

コメント